top of page
light golden brown colored thin vines on the left and right sides with a white background_
cross section of strawberry

よつぼし

よつぼしは三重県の「かおり野」の系統と香川県の四季成り品種「A8S4-147」から誕生し、「よつぼし」の名前の由来は甘味と酸味、香りが三ツ星級ではなく、四ツ星級の仕上がりとなっている事や4つの機関の共同によって誕生した品種から名付けられました。

  • 円錐形の形で実の硬さは硬過ぎず、柔らかすぎずで丁度良い食感を堪能する事が出来ます。 

  • 外皮は美しい光沢を帯びた真っ赤となっており、中身は外側はほんのりとした赤色で中心部は白っぽさが美しい色合いとなっています。 

  • 程良い酸味はあるのですが、甘さが十分に凝縮されている事で、いちご本来の甘酸っぱさを存分に味わえるいちごです。

特徴

cross section of strawberry

かおり野

「かおり野」は上品で甘い香りが漂うことから名付けられました。
果実は大きく円錐形をしており、表面は赤橙いロで艶っぽいのが特徴です。長年の研究のうえ開発された品種です。

  • 果肉は白っぽくやや硬めであるが、果汁が多くてジューシー。 

  • 酸味が穏やかなため、さっぱりとした甘さ。 

  • 甘くてとても良い香りが広がります。

特徴

cross section of strawberry

スターナイト

三好アグリテック株式会社育成の、オリジナル栄養系品種第2弾。夜空(Night)に輝く満天の星のように輝いて欲しいという想いと、これからのイチゴ戦国時代を騎士(Knight)のように切り開いていってほしいという想いを込めて命名されました。

  • 果色の良い艶のある品種。

  • 糖度がシーズン通して安定している。

  • 形の揃った風味豊かで美味しい。

特徴

cross section of strawberry

紅ほっぺ

「章姫」×「さちのか」を交配したもので、静岡県で育成されました。ほっぺが落ちそうなほど美味しいという意味が込められています。
全国的に栽培されている人気品種です。

  • 果皮や果肉がキレイな紅色

  • 甘味と酸味のバランスが良い。

  • コクがあってジューシー。

特徴

cross section of strawberry

おいCベリー

「おいCベリー」という名前は、美味しくてビタミンCがたくさん含まれていることから名付けられました。
このイチゴは、農研機構九州沖縄農業研究センターが育成し、2010年に発表された比較的新しい品種です。
親は「9505-05」×「さちのか」で、食味がよく7粒で1日分のビタミンCが摂取出来ると言われています。

  • なかなかの大粒で、濃い赤色の円錐形をしています。 

  • 強い甘味と適度な酸味、そして指に残るほどの強い香りがします。 

  • さくらんぼのような風味でりんごのような食感です。 

  • さちのかより1.3倍のビタミンCが含まれています。

特徴

cross section of strawberry

甘雫姫(かんなひめ)

甘雫姫は「さがほのか」と「紅ほっぺ」の交配品種で甘み強く酸味が低い品種です 栽培が非常に難しく全国的にも非常に希少な品種です。

  • 長い円錐形で大型 小玉で数が多く、連続性の良い品種です。

  • 果皮がしっかりとして甘みが強く酸味が少ないのが特徴です。

  • 果実はやや大き目で一口目から甘く芳醇な香りが 口いっぱいに広がります

特徴

cross section of strawberry

ベリーポップ はるひ

日本初、民間企業オリジナルのF1種子イチゴです。

  • 果実が硬く、酸度と糖度のバランスが取れた美味しい 品種です。

  • 果皮色は橙赤色。

特徴

bottom of page